英検1級に合格しました
英検バンドがG1+2という相変らずのギリギリ具合ですが、合格したからにはもう二度と受ける必要がないと思うと、このうえなくうれしいです。
(ちなみに英検バンドは25点毎に区切られているので+2は「合格点を25点以上上回っているけど50点以上は上回っていない」という状態です)
4つの項目が、一項目10点満点で採点されていました。
1.スピーチは、意見として立派かどうかはさておき無難にこなし、8点でした。
2.質疑応答はボロボロな印象でしたが、スピーチと同じく8点でした。
3.文法と語彙については、相当なボキャ貧ぶりでしたが、それでも8点でした。
4.発音とインテネーションについては自信がありましたが、残念ながら9点でした。
7割で合格なのでちょっと余裕があるようにも見えますが、CSEスコアはギリギリです。
「あなたの順位」という項目を確認してみると、一次試験も二次試験もギリギリ合格だった私は、東京都内の英検1級受験者の中では「上から16%」というところに位置していました。よっぽどたくさんの人が落ちていることが分かります…。
TOEICで初めて900点を超えたのが2016年の夏。2018年夏から満点を狙って再び本格的に英語を勉強しはじめ、11月にTOEIC960点をとり、2019年7月にようやく英検1級にも合格できました。
一区切りついたので勉強は休憩し、ちょっと真面目に仕事をしたのち、秋以降にまたTOEICに向けてぼちぼち頑張ろうかな、などと考えています。
PR